1月19日の記念日・出来事
1月19日の出来事
- 1160年(平治元年):京都で平治の乱が起きる。旧暦12月9日。藤原信頼らが院御所・三条殿を襲撃するが、帰京した平清盛が勝利。源氏は没落し、平氏は政治の実権を握る平氏政権の全盛期を迎える。
 
- 1868年(慶応3年):江戸薩摩藩邸の焼討事件が起きる。旧暦12月25日。江戸の三田にある薩摩藩の江戸藩邸が江戸市中取締の庄内藩新徴組らによって襲撃され、放火により焼失。戊辰戦争へ繋がっていく。
 
- 1946年(昭和21年):NHKラジオで「のど自慢素人音楽会」が放送開始。その後、テレビ放送が開始され、タイトルは現在の「NHKのど自慢」となり、長きにわたって放送されている。
 
- 1960年(昭和35年):改定日米安全保障条約に調印。アメリカ合衆国のワシントンD.C.で締結。いわゆる日米同盟の根幹を成す条約である。条約の第6条の規定に従って日米地位協定が締結されている。