1月24日の記念日・出来事
1月24日の出来事
- 1848年(弘化4年):アメリカ・カリフォルニア州の川底で砂金を発見。金発見の報せはたちまち広がり、アメリカの全国や海外から約30万もの人々がカリフォルニアに集まり、ゴールドラッシュが起こった。
- 1871年(明治4年):東京・京都・大阪に郵便役所を開設。「郵便制度の父」と呼ばれる政治家・前島密の建議により郵便制度が定められ、郵便業務を開始。その後、郵便役所は全国に展開した。
- 1878年(明治11年):東京・目黒に駒場農学校が開校。東京大学農学部、東京農工大学農学部、筑波大学生命環境学群生物資源学類の前身となる学校で、跡地の一部が駒場野公園になっている。
- 1911年(明治44年):大逆事件においてジャーナリスト・社会主義者の幸徳秋水ら11人が処刑される。明治天皇の暗殺が計画されたことを発端に、全国の社会主義者が逮捕・起訴され、証拠不十分のまま処刑された。