1月27日の記念日・出来事

2025年1月27日(月)の記念日・年中行事

1月27日の出来事

  • 1868年(慶応4年):戊辰戦争において初戦となる鳥羽・伏見の戦いが始まる。旧暦1月3日。薩摩藩・長州藩・土佐藩などから成る新政府軍と幕府陸軍・京都見廻組・会津藩・新選組などから成る旧幕府軍の戦い。
  • 1890年(明治23年):慶應義塾が大学部を発足。文学・理財・法律の三科から成る大学部を設置し、従来の正科・別科を普通部と称する。後に大学科・普通学科・幼稚舎の16年の一貫教育制度を樹立した。
  • 1945年(昭和20年):第二次世界大戦においてナチス・ドイツのアウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所がソ連軍により解放。収容所は1979年(昭和54年)にユネスコの世界文化遺産に登録された。
  • 1977年(昭和52年):服飾デザイナーの森英恵が東洋人で初めてパリ・オートクチュール協会のメンバーになる。ファッション界の第一人者として活躍し、その後の日本人デザイナーの世界進出にも寄与した。

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー「1月の記念日」「今日は何の日

関連記事