記事一覧

昔、郵便配達員に拳銃を持つことが許されていた

東京都墨田区にある郵政博物館には郵便配達員に配られていた実際の拳銃が展示されている。

[続きを読む]

色白の人の方がシワが出来やすい

シワが出来る主な原因は紫外線。この紫外線から肌を守るのがメラニン。

[続きを読む]

ディズニーランドで一番高額なお土産は500万円以上する 他

東京ディズニーリゾートで最も高額なお土産は、シンデレラ城の中にあるガラス細工などの装飾品が並ぶ「ガラスの靴」で買うことが出来る。

[続きを読む]

お見合い写真が本人と違いすぎても詐欺罪ではない

お見合い写真が本人と違いすぎたら「詐欺だ」と言いたくなるところだが、詐欺罪にはならない。

[続きを読む]

ハリネズミは生まれた時はハリ無しである

いまペットしてハリネズミの人気があり、ハリネズミの写真集が発売されている。また、東京・六本木にはハリネズミに直接触れることができるハリネズミカフェ HARRY(ハリー)もある。

[続きを読む]

プロポーズに失敗したら返却できるレンタル婚約指輪がある

名古屋のジュエリーショップ「ヴァンモア」では、100種類以上ある指輪の中から好きなデザインを選び、2万円でレンタルすることができる。

[続きを読む]

指紋は一人一人全員違う

個人特定において指紋鑑定の右に出るものはない。世界の人口は約70億人だが、その全員の指紋が違うという。

[続きを読む]

豚肉にハチミツを塗ると美味しい生姜焼きになる

豚肉にハチミツを塗ると肉の表面をコーティングして旨味成分や水分を閉じ込め、柔らかくてジューシーな美味しい生姜焼きになる。

[続きを読む]

全ての都道府県が朝ドラの舞台になっている

朝ドラで放送されたドラマは95作品。作品によっては複数の県が舞台になっていることもあるが、全ての都道府県が朝ドラの舞台になっている。

[続きを読む]

音楽に合わせて動く植物がある

触ると葉を閉じるオジギソウ、ハエが入ると葉を閉じるハエトリグサなど動く植物がいるが、音楽で動く植物もいる。

[続きを読む]

化学繊維のナイロンは石炭と空気と水でできている

1937年(昭和12年)、世界初の化学繊維ナイロンが発明され、翌年に発売された時の宣伝文句は、「石炭と空気と水から作られた、クモの糸より細く鋼鉄より強い繊維」だった。

[続きを読む]

〔オリンピック〕第1回アテネ大会の競技数と最初の優勝者

1896年の第1回アテネ大会で行われたのは8競技43種目。陸上競技、水泳、体操、レスリング、フェンシング、射撃、自転車、テニスであった。

[続きを読む]

頭のいい人と脳の重さの関係 天才の脳は重いのか

あらゆる動物の中で、人間は体の大きさの割に脳が重い。そこから脳が重いほうが頭がいいと言われるが、人間の中でも同じことが言えるのだろうか。

[続きを読む]

〔オリンピック〕第1回アテネ大会の参加国と参加人数について

第1回アテネ大会とはどのようなものだったのだろうか。開会式が行われたのは1896年4月6日。当時ギリシャが採用していたユリウス暦では3月25日。参加国は現在では14ヵ国とされている。

[続きを読む]

寒さや恐怖、感動で鳥肌が立つ体の仕組み

寒さや恐怖、嫌悪感に対して反応した時、「鳥肌が立つ」と言う。関西地方では寒くてイボが出ることから「さぶいぼ」とも言う。これは立毛筋という筋肉が収縮する現象。

[続きを読む]

サウナは約100℃の高温なのにヤケドしない理由

サウナの温度は意外と高く、90~100℃になる場合もある。こんな高温だとヤケドしてしまいそうだが、なぜヤケドしないのだろうか。

[続きを読む]

渡り鳥が移動する方向が分かる理由

渡り鳥は、食糧や繁殖などの事情に応じて何千キロという長い距離を移動する。毎年同じコースを飛び、北半球では北の地域で繁殖し、南の暖かい地域で越冬する。

[続きを読む]

宙返りしてる飛行機の中で水や風船はどうなるか

地上で逆上がりをした状態でコップに水を注ごうとすると、水は重力によって下向きに流れてしまうため、コップをそのままの状態では入れることができず、コップを地面側にして受けないと水を入れることができない。

[続きを読む]

〔オリンピック〕やり投げの人類最高記録は出ない

過去のやり投げの記録はどんどん伸びて100mを超すようになった。やがて、やりがフィールド内におさまらないようになり、競技が危ないという状況になった。

[続きを読む]

豪華客船などの大型船を停泊させるために必要な水先人

豪華客船などの大型船が東京湾に入る時には、スーツを着た職業・水先人(パイロット)の人が必要になる。

[続きを読む]

このエントリーをはてなブックマークに追加