記事一覧

お風呂で眠気を感じる時は気絶しかけている可能性がある

お風呂でお湯につかっているとウトウトして、眠気を感じることは多い。中にはそのまま寝てしまう人もいるはず。

[続きを読む]

筋肉痛の遅い早いと年齢は関係ない 乳酸は疲労物質ではない

「歳をとると筋肉痛が2~3日遅れてくる」という話を聞くが、筋肉痛の遅い早いに年齢は関係ない。

[続きを読む]

寝起きに水を飲むことと運動することの注意点

私たちの体は寝ている間にも汗をかき、その量は一晩で200~300mlとコップ一杯ぐらいにもなると言われている。そのため、寝起きの身体は水分が減った状態で、喉が渇いたと感じる。

[続きを読む]

〔オリンピック〕黒人であるジェシー・オーエンスの偉業

ジェシー・オーエンスは、世界一速い男であるウサイン・ボルトやカール・ルイス、マイケル・ジョンソン、タイソン・ゲイなど名立たる選手が尊敬しているという。80年前の1936年(昭和11年)にナチス・ドイツが開催したベルリン大会に出場し、あのアドルフ・ヒトラーの鼻を明かした。

[続きを読む]

カツオの一本釣り漁の針は特別な針を使用している

カツオの旬は、「初鰹」の初夏と「戻り鰹」の初秋。カツオ漁と言えば一本釣り漁だが、次から次へとカツオを釣ることが出来るのは特別な針を使用しているため。

[続きを読む]

姫路城の瓦紋のアゲハ蝶は逆さまで未完成のまま

2015年(平成27年)3月、24億円をかけた5年半の「平成の大修理」を経て、白く荘厳な姫路城の姿が復活した。この大修理を経た今でもわざと未完成のままのところがある。

[続きを読む]

織田信長は「占いに根拠がないこと」を証明しようとした

映画やドラマで数多く描かれてきた織田信長(1534~1582)は、天下統一のため何万という人の命を奪うなど残忍な性格で知られているが、信長は得体の知れないものや不思議なものに人一倍興味を持っていて、本当かどうかを確かめること自体に興味を持っていたという。

[続きを読む]

昔「かまぼこ」と呼ばれていたものが今の「ちくわ」だった

平安時代の古文書には「ちくわ」の形をしたものが「蒲鉾(かまぼこ)」と書かれている。なぜ「かまぼこ」から「ちくわ」になってしまったのだろうか。

[続きを読む]

スマホ料金を延滞していると将来家が買えなくなる

携帯電話料金の滞納件数は2016年(平成28年)に445万人にもなる。うっかりスマホ料金を延滞していると将来家が買えなくなる場合がある。

[続きを読む]

「井の中の蛙 大海を知らず」には続きがある

「外のことを少しも知らないから、自分が一番偉いと思い込んでいる」などのマイナスのイメージで使われる言葉だが、前向きな意味の続きがある。

[続きを読む]

スマホやデジカメで端の人物が太って見える時の対処方法

人が集まり記念写真を撮る時、最近のスマホの使い方を失敗すると端っこに写った人がぐっと伸びて太って見えることがある。

[続きを読む]

朝ドラの俳優には楽屋がない

普通のドラマ撮影では楽屋があり、俳優が待機時間に使うが、朝ドラの俳優には楽屋がないという。

[続きを読む]

スーパーのラップは買ったらすぐに取り換えるべき

スーパーで買った食材でラップがしてあればそのまま冷蔵庫に入れる人がほとんどだろう。スーパーのラップと家庭用のラップは透明のシートで同じ様に見えるが別物。食品の保存性能に違いがある。

[続きを読む]

兵庫県竹田城の石垣は上の石が外側に出た工夫された石垣

「日本のマチュピチュ」や「天空の城」と言われている兵庫県にある竹田城。現在では石垣しか残っていない城跡だが、この石垣はとても工夫された造りをしている。

[続きを読む]

戦争時に姫路城を丸ごと隠そうと黒い網で覆っていた

2015年(平成27年)3月、24億円をかけた5年半の「平成の大修理」を経て、白く荘厳な姫路城の姿が復活した。ドラマや映画では今はなき江戸城の代わりに登場している。

[続きを読む]

効果があるものないもの(小声で話す 大勢で作業する)

知っておくと日常生活の中で役に立つかもしれない情報。

[続きを読む]

グレープフルーツジュースは疲れている時は甘く感じる

グレープフルーツジュースは通常だとクエン酸が含まれているために酸っぱく感じる。

[続きを読む]

非常ベルが鳴っても逃げない理由

非常ベルや防災無線の注意を故障や間違いだと思う人は多く、非常ベルが鳴っても逃げる人はほとんどいない。

[続きを読む]

商品の種類は多いより少ない方が売れる

服の色が24色で展開されているなど、種類の多い商品があるが、心理学的に商品の種類が多いと逆に選べない。

[続きを読む]

「大戸屋ごはん処」は2階や地下なのにお客が入りやすい理由

ビルにあるお店は1階の方がお客が入るため、テナント料も1階が破格的に高い。しかし、和定食を中心とした定食屋「大戸屋ごはん処」は2階や地下にあるのにお客が入りやすいという。

[続きを読む]

このエントリーをはてなブックマークに追加