「歴史・文化」記事一覧

コンサートホール・東京国際フォーラムは座席によって幅が違う

日本有数のコンサートホール・東京国際フォーラムは座席によって幅が10cmも違う。

[続きを読む]

関東大震災がきっかけで生まれた美容法:二重まぶた整形手術

1923年(大正12年)に発生した関東大震災は死者・行方不明者約10万人とかつてない被害が出たが、この地震がきっかけで日本人が世界初の美容法が誕生した。

[続きを読む]

日本一温泉客数が多いのは箱根

日本には数多くの温泉地があるが、箱根は客数で1位。

[続きを読む]

新しい葬儀のかたち「ドライブスルー葬儀」

会場内では一般的な葬儀が執り行われる一方で、ドライブスルーでの参加もできるという仕組み。

[続きを読む]

ハチ公の銅像の除幕式にハチ自身も参加した

渋谷駅のハチ公といえば、待ち合わせなどにも使われる駅のシンボルともいえる銅像である。

[続きを読む]

日本の名字には「砂糖さん」もいる

「さとうさん」と言えば「佐藤さん」が一般的だが、日本には「砂糖さん」もいるという。

[続きを読む]

日本武道館でコンサートをした女性アイドル

日本武道館でコンサートをした最初の女性アイドルはピンク・レディーだという。

[続きを読む]

選挙カーにオープンカーは使えない

選挙カーといえば候補者の名前が入ったワンボックス車というイメージだが、オープンカーは認められていないという。

[続きを読む]

ボクシングの世界チャンピオンになったらベルトは買い取り

世界チャンピオンならベルトくらい貰えるのかと思ったが、買い取りとのこと。

[続きを読む]

外国人から見た日本人のちょっと変なところ

日本人が外国の人からどのように思われているか気になるところ。

[続きを読む]

2000円札は10年以上新しく製造されていない

2000円札は2000年(平成12年)に発行が開始された。発行当時は一躍脚光を浴びたものの、その後、見る機会がなくなってしまった。

[続きを読む]

パトカーの色は昔、真っ白だった

現在、パトカーと言えば、白と黒のツートンカラーをしているのが当たり前だが、昔は白一色だった。

[続きを読む]

クリスタルキングの名曲「大都会」は「福岡」のこと

「あぁ~ 果てしない 夢を追い続け~」という歌詞で始まるクリスタルキングの名曲『大都会』。日本で「大都会」と言えば、「東京」を思い浮かべる人が多いと思うが、そうではない、「福岡」のことだった。

[続きを読む]

ピサの斜塔は建設途中に地盤沈下で斜めに傾いた

イタリアのピサ市の世界遺産であるピサのドゥオモ広場には、大聖堂・洗礼堂・鐘楼の3つの建物がある。この大聖堂に付属する鐘楼というのが有名な「ピサの斜塔」。

[続きを読む]

日本の国旗は真ん中 パラオとバングラデシュの国旗は左寄り

日本の国旗の赤い丸が真ん中なのは当たり前のことのようにも思えるが、以前の日の丸は旗に付けた時、赤い丸が真ん中にくるようにほんの少し左にずれていた。

[続きを読む]

ゴジラの鳴き声は楽器の音を加工して作られた

ゴジラといえば特徴的なのがその鳴き声。1954年(昭和29年)に公開された第1作目の映画『ゴジラ』から最新作まで、多少の違いはあるがほとんど変わっていない。

[続きを読む]

日本で初めてパスポートを取得したのは隅田川浪五郎

扇子を使った芸を得意とする芸人であった隅田川浪五郎がパスポート取得第1号だという。

[続きを読む]

「それいけ!アンパンマン」はキャラの多さでギネス世界記録

「それいけ!アンパンマン」は、原作・やなせたかし氏の国民的人気アニメで、1988年(昭和63年)10月3日に放送を開始した。

[続きを読む]

浅草には人力車のための標識がある

浅草の町を観光案内してくれる人力車。そんな人力車のための標識が浅草にはあるという。

[続きを読む]

浅草寺のおみくじは凶が3割である

浅草寺のおみくじは、おみくじの筒から出た番号の引き出しを自分で開けて、くじを取るという仕組み。

[続きを読む]

このエントリーをはてなブックマークに追加