「阿佐谷」の地名の由来

東京都杉並区にある「阿佐谷」は杉並区の中央に位置し、町名は「阿佐谷」で、鉄道やバスの駅名は「阿佐ヶ谷」となる。町域の多くが住宅地で、駅周辺には商店街も多い。

浅い谷地に由来する

この一帯を流れる桃園川ももぞのがわの浅い谷地だったので「浅ヶ谷」と呼ばれ、その後「麻ヶ谷」、「阿佐ヶ谷」となったという説がある。他にも、川沿いの湿地に葦が生えていて、「葦の茂る谷」という意味で「葦ヶ谷」と呼ばれたことに由来するという説もある。現在「阿佐谷」という町名はなく、JR中央線・阿佐ヶ谷駅を挟んで「阿佐谷北」と「阿佐谷南」に分かれている。駅の南口には商店街・阿佐谷パールセンターがあり、8月に阿佐谷七夕まつりが行われ、アーケードと駅は多くの飾りで彩られる。 東京の夏を彩る祭りの一つになっている。また、桃園川は現在すべて暗渠あんきょ化(河川を地中に埋設すること)され桃園川幹線という下水道となっている。


大きな地図で見る

「阿佐谷北」のデータ

人口23,417 人(2012年11月1日時点)
郵便番号166-0001
区域一丁目~六丁目
なし

「阿佐谷南」のデータ

人口18,095 人(2012年11月1日時点)
郵便番号166-0004
区域一丁目~三丁目
JR中央線・JR中央・総武線「阿佐ケ谷駅」、
東京メトロ丸ノ内線「南阿佐ケ谷駅」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー「杉並区の地名の由来」「東京の地名の由来

関連記事