「佐久間町」の地名の由来

東京都千代田区にある「佐久間町(さくまちょう)」は町名としては正式に「神田佐久間町」といい、千代田区の北東部に位置し、神田地域に属する。

神田佐久間町は商業地としての性質が強く、オフィスビルや商店が多く建ち並んでいる地域である。また、近くに秋葉原駅がある。

佐久間平八の名前に由来する

「佐久間町」の地名は、佐久間平八という者が代々この地で材木問屋を営んでいたことに由来する。江戸城築城の際、建築用材を供給していたので「神田材木町」とも呼ばれていたという。材木の運搬には神田川を利用していた。

江戸時代初期、この町は火事が多く、材木置き場が火事の火種となるという判断で、材木置き場は深川猟師町に移り、更に木場、猿江に移り、更に現在は新木場に移っている。

過去には出火の多い町であることから「悪魔町」と陰口を叩かれた。その一方で、町の人々は汚名返上ために日頃から消火訓練を行い、1923年(大正12年)に発生した関東大震災による焼失をほぼ免れたという歴史もある。

しかしながら、第二次世界大戦末期の東京大空襲での被災もあり、震災前の建物は残存していない。現在「佐久間」の名が付く町名には「神田佐久間町」と「神田佐久間河岸(がし)」がある。


大きな地図で見る

「神田佐久間町」のデータ

人口1,090 人(2013年1月1日時点)
郵便番号101-0025
区域一丁目~四丁目
なし

リンクWikipedia

関連記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー「千代田区の地名の由来」「東京の地名の由来

関連記事