「入船」の地名の由来

東京都中央区にある「入船いりふね」は京橋地域に属する。北は八丁堀、南は明石町、南西は築地と接する。

入船川に由来する

町内の西に入船川があったことに由来する。江戸時代は八丁堀に属した武家地であったが、1868年(明治元年)、外国人居留地をこの辺りに設けた際にできた町名である。当初一丁目~九丁目まであったが、1899年(明治32年)、外国人居留地が撤廃されたことに伴い、八丁目・九丁目が隣接する「明石町」に編入され、一丁目~六丁目と少し小さくなった。その後の再編で現在は一丁目~三丁目となっている。


大きな地図で見る

「入船」のデータ

人口2,152 人(2013年1月1日時点)
郵便番号104-0042
区域一丁目~三丁目
なし

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー「中央区の地名の由来」「東京の地名の由来

関連記事