2026年の「国民の祝日」一覧とカレンダー

2026年(令和8年)の「国民の祝日」の日付について確認してみる。2026年は木曜日から始まり、4年に1回のうるう年ではなくで平年である。

午年

ちなみに、2026年の干支(えと)は「午(うま)」である。午は十二支の中で第7番目に数えられる。午(馬)はその力強いイメージから行動力や決断力、前向きな姿勢を表し、成功や繁栄の象徴として親しまれてきた。午年は物事が大きく発展する時期とされている。

2026年の「国民の祝日」一覧

「国民の祝日」(祝日)は、「国民の祝日に関する法律」(通称:祝日法)により、「自由と平和を求めてやまない日本国民が、美しい風習を育てつつ、よりよき社会、より豊かな生活を築きあげるために、国民こぞって祝い、感謝し、または記念する日」と定義されている。

国民の祝日

2026年の「国民の祝日」と「振替休日」「国民の休日」の一覧は以下の表の通り。

名称日付と説明
元日1月1日(木)
成人の日1月12日(月):1月第2月曜日
建国記念の日2月11日(水)
天皇誕生日2月23日(月)
春分の日3月20日(金):春分日
昭和の日4月29日(水)
憲法記念日5月3日(日)
みどりの日5月4日(月)
こどもの日5月5日(火)
振替休日5月6日(水):「憲法記念日」の振替休日
海の日7月20日(月):7月第3月曜日
山の日8月11日(火)
敬老の日9月21日(月):9月第3月曜日
国民の休日9月22日(火)
秋分の日9月23日(水):秋分日
スポーツの日10月12日(月):10月第2月曜日
文化の日11月3日(火)
勤労感謝の日11月23日(月)

年間で16日の「国民の祝日」があり、2026年は「振替休日」が1日、「国民の休日」が1日ある。

「国民の祝日」が日曜日など他の休日と重なった場合、月曜日以降が休日となり、この休日を一般的に「振替休日」と呼ぶ。ただし、「祝日法」が定めている法律中に「振替休日」や「振替」の字句はなく、これらは通称であり、正式な名称は単に「休日」となる。

「国民の祝日」と「国民の祝日」に挟まれた平日は休日となり、この休日は一般的には「国民の休日」と呼ぶ。ただし、こちらも通称であり、正式な名称は単に「休日」となる。

家族でピクニック

2026年のカレンダー

「国民の祝日」と合わせて2026年の「カレンダー」と「二十四節気」「主な記念日」の日付についても確認してみる。1月から12月までのカレンダーは以下の通り。

2026年1月のカレンダー

( January・睦月 )

28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

祝日・休日

二十四節気

主な記念日

2026年2月のカレンダー

( February・如月 )

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

祝日・休日

二十四節気

主な記念日

2026年3月のカレンダー

( March・弥生 )

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4

祝日・休日

二十四節気

主な記念日

2026年4月のカレンダー

( April・卯月 )

29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 1 2

祝日・休日

二十四節気

主な記念日

2026年5月のカレンダー

( May・皐月 )

26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

祝日・休日

二十四節気

主な記念日

2026年6月のカレンダー

( June・水無月 )

31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4

祝日・休日

  • 祝日なし

二十四節気

主な記念日

2026年7月のカレンダー

( July・文月 )

28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

祝日・休日

二十四節気

主な記念日

2026年8月のカレンダー

( August・葉月 )

26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 1 2 3 4 5

祝日・休日

二十四節気

主な記念日

2026年9月のカレンダー

( September・長月 )

30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

祝日・休日

二十四節気

主な記念日

2026年10月のカレンダー

( October・神無月 )

27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

祝日・休日

二十四節気

主な記念日

2026年11月のカレンダー

( November・霜月 )

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 1 2 3 4 5

祝日・休日

二十四節気

主な記念日

2026年12月のカレンダー

( December・師走 )

29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

祝日・休日

  • 祝日なし

二十四節気

主な記念日

2026年は祝日のない月が6月・12月の2ヵ月となる。また、2026年は平年のため2月が28日までである。

ゴールデンウィーク(GW)の期間は4月29日(水)から振替休日の5月6日(水)までとなり、その間に4月30日(木)・5月1日(金)の2日の平日が含まれる。カレンダー通りなら5連休であり、平日2日間で有給休暇(有休)を取れば8連休となる。さらに4月27日(月)・4月28日(火)を休めれば4月25日(土)から12連休の大型連休となる。

2026年は9月19日(土)から9月23日(水)までの5連休のシルバーウィーク(SW)がある。これは9月22日(火)の平日が祝日の「敬老の日」と「秋分の日」に挟まれたことにより「国民の休日」になるためである。

関連する記事として、2025年の「二十四節気」「雑節」一覧については「こちらの記事」を参照のこと。

リンク内閣府国立天文台Wikipedia

関連記事

2025/11/9

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー「生活・科学

関連記事